学術研究実績

学術研究

日本風力エネルギー学会誌(2021年Vol.45通巻第137号p61-66)にて「動き出した我が国の政策『2050年脱炭素社会を目指す』

・日本風力エネルギー学会誌(2020年Vol.44通巻133号p36-41)「再生可能エネルギーコスト低減のための政策」

・日本風力エネルギー学会誌(2014年Vol.38通巻109号p24-28)

「生物多様性との共存を図る風力発電の開発~クリーンエネルギーとしての社会的受容性と地域振興~」

太陽エネルギー学会誌(2013年Vol.39

「未来へつなぐ風力発電~コミュニケーションの視点から考える」(Key Factors of Communication Driving Wind Power Projects)

・日本原子力学会誌「アトモス」(2015年7月p6-7)

「原子力バックエンド問題をめぐる科学コミュニケーションを考える」

・国立国会図書館調査報告書

「再生可能エネルギーをめぐる科学技術政策:再生可能エネルギーを担う人材の育成における課題」(2014年3月)

・「再生可能エネルギースキル標準(Green Power Skills Standard)」(経済産業省/2014年4月)執筆メンバー(主にバイオマス担当)

・「地熱発電の課題に関する研究会」(今後の地熱の開発推進における課題と方向性について/経済産業省/2015年度)

・日本電機工業会(JEMA)「WHY?エネルギーミックス 今の、そして将来の暮らしのために」総合監修

・「双葉町再生可能エネルギー活用・推進プロジェクト勉強会」(2015年度)のコーディネーターとして「再生可能・農業再生モデルゾーン構想計画書(案)を取りまとめました。計画案は「福島県双葉町復興まちづくり長期ビジョン」に盛り込まれました。

・「再生可能エネルギー大量導入時代における政策課題に関する研究会」(経済産業省/2017年度)

・低炭素社会実現のための社会シナリオ研究事業「川崎市臨海部における水素サプライチェーン構築に関する調査研究報告書」(科学技術振興機構(JST)/2017年度)執筆メンバー
・米国トランプ氏政権下の環境・エネルギー政策〜トランプ政権の環境政策の現状と展望(化学経済64(7),56-6-, 2017-06)
・福島での取組も加速!国内外の環境エネルギーの動向(ひろば(476)2017.9.p1-57)
・目指すは「暮らしのコンビニ」生活全般のサービス展開(エネルギーフォーラム63(747).44-47,2017-03)
・LPガスバンカリング構想の行方 船舶燃料にLPガス活用へ(エネルギーフォーラム63(754),76-80, 2017-10)
停電でも電気と熱を継続供給”災害に強い”街づくり〜面的利用の可能性を探る」(エネルギーフォーラム61(727),42-45,2015-07)
・生まれ変わった「箱崎地冷」進化する未利用熱利用の形〜未利用熱×ヒートポンプの「相乗効果」(エネルギーフォーラム61(732),46-50,2015-12)
・国内初 最新スマエネビルの全貌、スマエネ時代の幕開け:台頭する分散型エネルギー(エネルギーフォーラム59(703)2013.7.-p66-69)
・再エネの世界の動きをキャッチする(特集:再生可能エネルギーを活かした地域創造へ)(ビオシティ(62),36-43,2015)
・あれから3年。福島第一・第二原子力発電所を訪ねて(躍(21),33-42,2014-03)

 

書籍

 ・「『脱炭素化』はとまらない!ー未来を描くビジネスのヒント」(成山堂書店/2020年9月4日)

・「激論&直言 日本のエネルギー 100年後まで見据えた課題を総まくり」(日経エコロジー編/2013年9月30日)日経BP社

第3章 スマートグリッドの経済効果 あのグーグルが撤退した理由、情報通信産業は進化できるか

第4章 改正省エネ法の焦点 日本の建物は「燃費」が悪い、省エネ性能で後れを取った理由

・「地球温暖化とグリーン経済」(生産性出版/一般社団法人未踏科学技術協会編集/2012年12月10日

第3章「再生可能エネルギー事業に関する訪独調査報告」執筆

・「原子力総合年表 福島原発震災に至る道」(原子力総合年表編集委員会編/すいれん舎/2015年)編集委員会メンバー

 

学会

日本学術振興会 第175委員会 学界委員・Win-PV(Women in Photovoltaics) 幹事(2016年度〜2020年度)

・日本太陽エネルギー学会 会員

日本エネルギー学会 会員

地熱学会 会員

 

研究会

・「東京大学ーパナソニック未来社会創造プラットフォーム」メンバー

・SPEED研究会(エコイノベーションとエコビジネスに関する研究会)幹事

・低炭素社会実現のための社会シナリオ研究事業「川崎市臨海部における水素サプライチェーン構想に関する研究会」メンバー(2017年度)

 

国際会議

・「グランド再生可能エネルギー2018国際会議」(2018年6月17日~22日/グランド再生可能エネルギー2018国際会議組織委員会)会場:パシフィコ横浜。広報委員会委員長を務める。