プロフィール

松本 真由美

Mayumi Matsumoto

■略 歴
東京大学 教養学部附属教養教育高度化機構 環境エネルギー科学特別部門 客員准教授。専門は環境・エネルギー政策論、科学コミュニケーション。研究テーマは、「エネルギーと地域との共存」「環境・エネルギー政策の国際比較」「企業の環境経営動向」等、環境とエネルギーの視点から持続可能な社会のあり方を追求する。上智大学在学中から、TV朝日の報道番組のキャスター、リポーター、ディレクターとして取材活動を行い、その後、NHK BS1でワールドニュースキャスターとして「ワールドレポート」等の番組を6年間担当した。2008年より研究員として東京大学での環境・エネルギー分野の人材育成プロジェクトに携わる。2013年4月より現職。現在は教養学部での学生への教育活動を行う一方、審議会委員、講演、執筆など幅広く活動する。熊本県出身。

 

2020年9月共著で『「脱炭素化」はとまらない!未来を描くビジネスのヒント」を上梓した。

総合資源エネルギー調査会「再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会」、産業構造審議会「グリーンイノベーションプロジェクト部会ワーキンググループ1:グリーン電力の普及促進分野」等、政府の審議会等の委員も務める。

 

NPO法人 国際環境経済研究所(IEEI)主席研究員・理事(2011年4月1日〜)

NPO法人 再生可能エネルギー協議会(JCRE)理事(2017年7月1日〜)

原子力発電環境整備機構(NUMO) 理事(非常勤)(2018年7月1日〜)

豊田合成株式会社 社外取締役(2019年6月14日~)

東京大学先端科学技術研究センター 客員研究員(2023年4月〜)

 

【趣味】

料理、絵画鑑賞、ランニング、ゴルフ(初心者)

 ※猫(♂・2歳)を飼っています。

 
【審議会・委員会】

政府関連
・平成29年度〜令和5年度 総合資源エネルギー調査会「再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会」委員

・平成31年度~令和5年度 経済産業省・国土交通省「海洋再生可能エネルギー発電設備整備促進区域に関する協議会」委員

・令和3年度〜令和5年度 産業構造審議会「グリーンイノベーション プロジェクト部会グリーン電力の普及促進分野ワーキンググループ1」委員

・令和4年度〜令和5年度 経済産業省「再生可能エネルギー発電設備の適正な導入及び管理のあり方に関する検討会」委員

・令和4年度〜令和5年度 経済産業省「再生可能エネルギー長期発電・地域共生ワーキンググループ」委員

・令和3年度〜令和5年度 経済産業省「エネルギー教育推進委員会」委員

・令和3年3月〜令和5年度 国土交通省「交通政策審議会港湾分科会」委員

・令和4年2月〜令和5年度 国土交通省「交通政策審議会港湾分科会 事業評価部会」委員

・令和5年3月〜 国土交通省「交通政策審議会海事分科会」委員

・令和5年3月〜 国土交通省「交通政策審議会気象分科会」委員

・令和5年3月〜 国土交通省「交通政策審議会交通体系分科会計画部会」委員

・令和5年3月〜 国土交通省「社会資本整備審議会計画部会」委員

・令和5年4月〜 国土交通省「水害リスクを自分事化し、流域治水に取り組む主体を増やす流域治水の自分事化検討会」委員

・令和5年度〜 国土交通省「気候変動に対応したダムの機能強化のあり方に関する懇談会」委員

平成30年度~令和5年度 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構「NEDO技術委員」

・令和4年度〜令和5年度 環境省「地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発実証事業」に係る検討会委員

・令和5年度 NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)「二国間クレジット制度(JCM)等を活用した低炭素技術普及促進事業/低炭素技術による市場創出促進事業(実証前調査)」委員

・令和5年度 NEDO「研究評価委員会」委員

・令和5年度 NEDO「2019〜2022年度 民間主導による低炭素技術普及促進事業 事後評価委員会」委員

・令和3年1月〜令和5年度 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA)「地層処分研究開発・評価委員会」委員

・平成30年度〜令和5年度 一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)「エコプロアワード」審査委員会委員

・令和3年度 経済産業省「革新的なエネルギー技術の国際共同研究開発事業」委員

・令和3年度 NEDO「民間主導による低炭素技術普及促進事業/低炭素技術による市場創出促進事業」採択審査委員

・令和3年度 経済産業省「福島沖での浮体式洋上風力発電システム実証研究事業有識者委員会」委員

・平成31年度~令和2年度 経済産業省「太陽光発電設備の廃棄等費用の確保に関するワーキンググループ」委員

・平成24年度~令和2年度 経済産業省「福島沖浮体式洋上風力発電実証研究事業に関する漁業協働委員会委員」

・平成25年度~31年度「産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会 自動車・自動車部品・自動車車体WG」委員

・平成30年度 環境省「地域再省蓄エネサービスイノベーション促進委員会」委員

・平成29年度~31年度  経済産業省「風力発電地域協議会の採択審査委員会」委員

・平成29年度 経済産業省「再生可能エネルギーの大量導入時代における政策課題に関する研究会」委員

・平成27年度〜30年度「地層処分事業推進のための学習の機会提供事業」外部評価委員
・平成27年度 「新エネルギー等導入促進基礎調査(地熱発電の推進に関する調査研究会」委員
・平成24年度~27年度 「新エネルギー等設備導入促進事業(固定価格買取制度の理解促進事業)」審査委員会委員

・平成22年度 経済産業省「日本のエネルギー2011」策定委員会委員

 

自治体・企業

・令和4年度〜令和5年度 「四日市港カーボンニュートラルポート協議会」委員

・平成28年度〜令和4年度「国立市環境審議会」委員

・令和2年度~令和3年度 「えどがわ未来カンファレンス」委員

・令和3年度 「江戸川区気候変動適応計画策定有識者会議」委員

・令和3年度 「長野県企業局売電等あり方検討有識者会議」委員

・令和3年3月~令和3年度 「エコリーフ環境ラベルプログラム アドバイザリーボード」委員

・平成29年度〜令和3年6月迄  関西電力「原子力安全検証委員会」委員

・令和2年度 「群馬県再生可能エネルギー推進計画検討委員会」委員

・平成29年度〜30年度 「北杜市太陽光発電等再生可能エネルギー発電設備設置に関する検討委員会」委員

・平成29年度「エコタウンえどがわ推進計画策定委員会」委員

 

【執筆】

・「段炭素化はとまらない!-未来を描くビジネスのヒントー」(成山堂書店)2020年9月4日出版

・隔月誌「地球温暖化」にて「SDGsと脱炭素化〜ビジネスの観点から」連載

・月刊「エネコ〜地球環境とエネルギー」にて「松本真由美の環境・エネルギーDiary」(2020年4月号まで連載
・「激論&直言 日本のエネルギー 100年後まで見据えた課題を総まくり」(2013年9月30日出版・日経エコロジー編)日経BP社
・「地球温暖化とグリーン経済」(2012年12月10日出版・生産性出版・一般社団法人未踏科学技術協会編集)第3章「再生可能エネルギー事業に関する訪独調査報告」執筆

・日本風力エネルギー学会誌2020年Vol.44通巻133号「再生可能エネルギーコスト低減のための政策」
・日本風力エネルギー学会誌2014年Vol.38通巻109号「生物多様性との共存を図る風力発電の開発~クリーンエネルギーとしての社会的受容性と地域振興~」
・「未来へつなぐ風力発電~コミュニケーションの視点から考える」(Key Factors of Communication Driving Wind Power Projects)(太陽エネルギー学会Vol.39, 2013年)
・国立国会図書館調査報告書「再生可能エネルギーをめぐる科学技術政策」にて「再生可能エネルギーを担う人材の育成における課題」(2014年3月)