【雑誌掲載】
【書籍】
【 メディア出演】
【連載】
■国際環境経済研究所(IEEI)ウェブサイト
シリーズ「企業の新しい温暖化対策グローバル・バリューチェーン(GVC)」
■月刊「エネコ~地球環境とエネルギー」にてコラム「松本真由美の環境・エネルギーDiary」
(※月刊エネコは2020年4月号をもって廃刊となりました。7年間連載させて頂きました。読者の皆様にはお礼申し上げます)
■隔月誌「地球温暖化」にてコラム「SDGsと脱炭素化~ビジネスの視点から」
【論文】
(一社)日本風力エネルギー学会「風力エネルギー」2020年Vol44通巻133号に「再生可能エネルギーコスト低減のための政策」
【記事掲載】
-------------------------------------------------------------
【連載】
■月刊「エネコ〜地球環境とエネルギー」に、コラム「松本真由美の環境・エネルギーDiary」
■隔月誌「地球温暖化」にて連載「SDGsと脱炭素化~ビジネスの視点から」
■国際環境経済研究所(IEEI)「企業の新しい温暖化対策グローバル・バリューチェーン(GVC)」
■日本エネルギー会議
【書籍】
【メディア出演】
【記事掲載】
【その他】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【連載】
■月刊「エネコ〜地球環境とエネルギー」にてコラム「松本真由美の環境・エネルギーDiary」
「松本真由美の環境・エネルギーDiary」は「フジサンケイビジネスアイ紙」、「産経ニュース」「産経BIZ」にも掲載されました。
■隔月誌「地球温暖化」にてコラム「松本真由美が解説!産業別に見る気候変動対策」連載、7月号からは新連載「SDGsと脱炭素化~ビジネスの視点から」がスタートしました。
■日本エネルギー会議サイト
■国際環境経済研究所(IEEI)に寄稿しました。
【書籍】
・松本が討論のコーディネーターをつとめた「ポピュリズム政治にどう向き合うか~メディアの在り方を考える」(新聞通信調査会出版・2018年3月)が出版されました。
【メディア出演】
■ニコニコ生報道「エネルギー・×(クロス)・トーク」(金曜19時30分〜)MCをつとめています。リンク先はYouTube。
■ FM HOT839「COOL CHOICE TIME」(木曜13時〜13時59分、再放送金曜19時〜19時59分)のナビゲーターをつとめました。
【記事掲載】
・信濃毎日新聞(11月28日朝刊)に、松本市で開催された「温暖化対策ビジネスフォーラム」にて講演を行った記事が掲載されました。
・朝日新聞(10月17日朝刊)に、「朝日地球会議2018」でパネリストとして登壇した「水素が動かす復興と五輪」の再録記事が掲載されました。
・北國新聞(9月23日朝刊)(9月30日朝刊)にて、ジャーナリストの安倍宏行氏との「エネルギーも、文化をつなぐ」対談記事が掲載されました。
・月刊「プレジデント」(4月16日号)に、住友不動産の小林正人副社長と東京ガスの内田高史副社長との鼎談記事が掲載されました。
特別対談 暮らしとエネルギーを考える「業界の枠を超えた協業で持続可能な住まいや街を」
・北日本新聞(3月10日朝刊)、富山新聞(3月10日朝刊)に、「とやま水素シンポジウム」が開催され、松本が基調講演を行ったことが掲載されました。
・河北新報(1月10日付)、新潟日報(1月7日付)、東奥日報(1月7日付)に、経済産業省主催「地域の未来創造サミット」での基調講演再録記事が掲載されました。
・「ソーラージャーナル」に、「再エネの達人」のインタビュー記事が掲載されました。
「再エネ大量導入へ 克服すべき課題とは」